翻訳と辞書
Words near each other
・ そうはちぼん
・ そうふけっぱら
・ そうべつ情報館i(アイ)
・ そうま (列車)
・ そうま竜也
・ そうめん
・ そうめんつゆ
・ そうめん南瓜
・ そうめん流し
・ そうや
そうや (巡視船)
・ そうや (機雷敷設艦)
・ そうらーめん
・ そうりゅう
・ そうりゅう (潜水艦)
・ そうりゅう型
・ そうりゅう型潜水艦
・ そうる透
・ そう入生長
・ そう入肥厚


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

そうや (巡視船) : ミニ英和和英辞書
そうや (巡視船)[ふね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

巡視 : [じゅんし]
  1. (n,vs) inspection tour 
巡視船 : [じゅんしせん]
 (n) patrol boat
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 

そうや (巡視船) : ウィキペディア日本語版
そうや (巡視船)[ふね]

そうや(, PLH 01) は、海上保安庁巡視船。分類上はPLH()、公称船型はヘリコプター1機搭載型〔。
海上保安庁向けに建造されたものとしては初めてヘリコプター運用能力を有する巡視船(PLH)であり、またPLHとしては唯一砕氷船としての能力を備えている。
== 来歴 ==
昭和50年代、海上保安庁では、「宗谷」の代替建造が求められるようになっていた。同船は、南極観測任務に充当されていた際にはヘリコプター甲板を設置してベル47シコルスキー S-58の運用を行っていたものの、第一管区海上保安本部に配属されて以降はヘリコプターの運用は行っていなかった。このこともあり、当初は代船としては1,000トン型が想定されていた。しかし、南極観測任務において確認されたヘリコプターによる広域監視・高速進出能力は、200海里の排他的経済水域など新海洋秩序時代を迎えつつある海保の警備・救難能力にとって大いに貢献するものと考えられたことから、ヘリコプター搭載巡視船が構想されるようになった。
当初は、洋上で運用することから大型双発ヘリコプターの搭載が構想され、常時1機を展開可能とするために2機の搭載が求められた。またヘリコプターの行動支援のため、対空レーダー航法援助装置(TACAN)、さらには強制着船装置の搭載も構想され、この結果として、6,000トン級巡視船として計画された。しかし本計画で建造した場合、船舶建造費(60億円弱)を1隻でオーバーしてしまい、また巡視船でのヘリコプター運用自体がほぼ未知数であったことから、慎重論が強く主張されるようになり、結局、中型ヘリコプター1機搭載の3,000トン級巡視船として設計されることになった。これによって建造されたのが本船である。1976年8月、2年計画として予算要求が行われ、昭和52年度計画において建造が認可された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「そうや (巡視船)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.